紅茶のカフェインと効能や注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

紅茶は実はたくさんのカフェインを含む、と聞いて驚いた人も多いのではないでしょうか。

カフェインの代名詞といえばコーヒーですが、実は紅茶もカフェインを多く含む飲み物です。最近は悪玉として語られることも多いカフェインですが、カフェインには注意点と同時に様々な効能があります。

紅茶のカフェインについてご紹介していきます。

紅茶のカフェインについて

そもそも、カフェインとはどのような成分なのかというと、主に覚醒作用や利尿作用を持っています。覚醒作用とは眠気覚ましのことであり、仕事中や勉強中に摂取することで眠気を防ぐことができるので仕事や勉強をはかどらせるという効果があります。また、利尿作用に関しては尿を出しやすくする効果があるので、むくみなどが気になる人の場合にはおススメされている効果のひとつです。

それ以外にも運動前に摂取することによって脂肪をエネルギーに変換してくれたり、二日酔いにも効果があるとされているため、ダイエットをしている人や飲みすぎてしまった人が摂取することによってプラスの効果をもたらすとされています。

カフェインは紅茶の場合はコーヒーよりも含有量が多いのですが、実は飲料として摂取する際にはコーヒーよりも少ないという特徴を持っています。これは、コーヒーのほうがより豆から大量のカフェインが溶け出しやすいためと考えられています。

妊婦にも飲める?紅茶のカフェインを減らして摂取する方法

妊婦さんなど、カフェインを控えたほうがいいと言われる人でも紅茶を飲みたいシーンは多くあるとおもいます。そんな人のために、紅茶のカフェインを抑えて飲む方法をご紹介します。

1つの方法として、お湯で蒸して抽出するよりも水出しで抽出した方が含有量が少ないとされているほか、新芽のほうがカフェインを多く含んでいるとされていることから、摂取を制限したい場合は新芽の紅茶を利用するなどが推奨されています。

また、これは裏技のような方法ですが、もともとカフェインを除去したデカフェ紅茶を選ぶ、という方法もあります。

デカフェというとコーヒーのイメージが強いかもしれませんが、最近は通販などでカフェインレス紅茶が売られています。カフェインが気になるけど紅茶を飲みたい人はぜひ利用してみましょう。

 

カフェインは様々な効能がある分、摂取には注意が必要です。

ご紹介したポイントを意識して、カフェインと紅茶と上手に付き合っていってください。

紅茶について詳しく知るには

紅茶をもっと詳しく知るには、webで学べる資格がおすすめです。
formieの紅茶アナリスト資格なら、わかりやすく網羅された内容をスマホで学べるので、初心者にもぴったりです。

紅茶アナリスト資格

  • このエントリーをはてなブックマークに追加